さくらブログ

2025.11.17更新

柿をたくさん目にする季節になりましたorangeorangestar

柿が赤くなれば医者が青くなるといわれるほど柿は栄養豊富で、古くから民間療法に利用されてきました。

 

ビタミンC ~~~ 美肌と免疫力(抗酸化作用)

βーカロテン ~~~ 粘膜保護と抗酸化(バリア機能)

カリウム  ~~~ むくみ 高血圧予防

食物繊維  ~~~ 腸内環境を整える

タンニン  ~~~ 二日酔い対策に

 

1日に食べてよい柿の目安は、1個から2個程度です。

タンニンの摂りすぎは胃石や便秘の原因になるといわれているので、摂り過ぎには注意しましょう

季節の味わいを楽しみつつ、体調管理にも役立てられる旬の柿を満喫しましょう笑うmeal

柿

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

ご予約・ご相談はお気軽に

身体の不調でお悩みでしたら、大垣にある大垣さくらファミリークリニックまで

まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 0584-88-0801.png
  • Web予約はこちら