推し活
2025.09.05更新
若い子に限らず、どの年齢層でも「推し活」をしている方は増えてきていると感じます
「推し活」は特定の人物やキャラクターを応援する活動のことを指します
推しの存在は単なる趣味を超えて、日々の生活において心の支えとなりポジティブな影響を与えます
☆自己肯定感の向上
☆ストレス解消
☆意欲の低下を防ぐ
しかしネガティブな影響を与えることもあります
✕過度な依存
✕現実逃避として利用
✕過剰な期待や自己否定
うまくバランスとることが大切と言えます!
「推し活」は高齢者にも良い影響を与えているという研究もあります
認知症予防に効果的と言われ「推し活」をきっかけに交友関係が広がり、他人に対し理解や共感を深めやすくなるなど、コミュニケーションにより脳が活性化し認知症を防ぐ効果が期待できるというのです。
推しのことを考えたりすることで気分が良くなると感じているのは、脳の中でプラスの作用が生じているからです。
この時、オキシトシンという、通称「愛情ホルモン」と呼ばれる物質が放出されています
家族や恋人といる時に幸せを感じるのは、このホルモンの働きによるものです
投稿者: