さくらブログ

2025.05.13更新

ゴールデンウイークが過ぎて、やっと以前のペースに戻って来た頃ですね。

なんとなく体調が悪い、やる気が出ない…など心身に不調があらわれるのもこの時期ですnnn

そんな症状は”五月病”かもしれませんflag

心が疲れている状態のまま元の生活に戻ろうとしても体がついてこれず不調が現れます。

比較的多いのが、睡眠リズムの乱れの症状です。

眠れない、朝起きられないなどの症状の改善には、生活リズムを整えることが必要です。

決まった時間に起床、就寝、食事をして30分以上日光を浴びて体内時計をリセットしましょう。

そして軽い運動・ストレッチで自律神経を整えます。

完璧を求めすぎず、少しは休むことも必要です。

「がんばろう!」と無理をしすぎるより「ちょっと調子をみながら動こう~」ぐらいがちょうどいいです。

最近の研究で食事がメンタルに大きな影響を与えるといわれていて、メンタルの不調を改善してくれる食材のことをポジティブフードと言うそうですnote2

アボカド・バナナ・アスパラガス・チーズ・大豆・卵・アーモンド・オクラ・赤パプリカ・サーモン・キウイ・オリーブオイルです。

疲労の減少、活力の増加が期待できる食材ですので意識しながら摂取したいですねnicomeal

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

ご予約・ご相談はお気軽に

身体の不調でお悩みでしたら、大垣にある大垣さくらファミリークリニックまで

まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 0584-88-0801.png
  • Web予約はこちら