さくらブログ

2025.07.01更新

夏になると、素足にサンダルを履く機会も増えます。

ペディキュアをして足元のおしゃれを楽しむ女性も素敵ですねnote2

爪のお手入れはきちんとしていても、かかとがカサカサしていたりゴワゴワしている人は意外と多いのではないでしょうか汗

もともとかかとは角層が厚く、全体重を支えるので角質肥厚になりやすく、乾燥しやすい部分です。

夏でも保湿ケアが大切なのですが、ケアしていてもガサガサや粉ふきが改善しないということならば…実は「かかと水虫」?が疑われます。

皮膚科で白癬菌がいるかいないか検査をしてもらいましょう。

かかと水虫にはクリーム状の塗り薬を処方されることが多いですが、症状が重い場合は飲み薬が処方される場合もあります。

飲み薬は肝臓に負担がかかる可能性があるため、定期的な血液検査が必要になります。

水虫は治りにくく再発しやすい病気です。

軽い症状なら薬を始めて10日ぐらいで治まってくる人もいますが、最低でも1か月から3か月は薬を使い続ける必要があります。

早めに治療を始め、自信をもってサンダルを履けるようになるといいですねgyaflower

 

 かかと ネイル

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

ご予約・ご相談はお気軽に

身体の不調でお悩みでしたら、大垣にある大垣さくらファミリークリニックまで

まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 0584-88-0801.png
  • Web予約はこちら