さくらブログ

2025.07.16更新

汗っかきと多汗症の違いは・・・

「体温調節するために必要な汗の量以上に汗をかいてしまい、日常生活に支障が出ているかどうか」

という点です。

支障をきたしている場合は多汗症が疑われます。

脇汗思春期 手汗低年齢 頭・顔成人 に多い傾向があるようです。

他人には はずかしくて相談できないとか、家族に言っても「気にし過ぎ」とか「そのうち治まるよ」と言われたりなど”受診する”という発想がなく一人で抱え込んでしまう方もいるでしょうnamida

 手汗

受診の目安▼▼▼

多汗症状が6か月以上続き以下の6項目のうち2項目以上満たすなら受診を考えてみてください。

①発症が25歳以下          

②左右同じくらい出る

③睡眠中は汗が止まる

④家族に同じ症状の方がいる

⑤週1回以上多汗の症状で困ることがある

⑥日常生活に支障をきたしている

▲▲▲

部位にもよりますがクリームやローション、注射、飲み薬などさまざまな治療法があります。

治療を希望する方は、皮膚科を受診するとよいでしょう。

※当院では注射の治療は行っておりません<(_ _)>

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

ご予約・ご相談はお気軽に

身体の不調でお悩みでしたら、大垣にある大垣さくらファミリークリニックまで

まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 0584-88-0801.png
  • Web予約はこちら